2011年08月16日
ハーブの楽しみ
こんにちは
まだまだ暑い日
が続きますが、
みなさん
どのように暑さを凌いでいますか
私の
では沢山のミントを育てているので
この時期はフレッシュミントティーにしています。
ホットでもいいのですが、暑いので冷蔵庫で冷やしてアイスティーがお気に入り
爽やかなミントの香り
で涼しくなります
実はイル・マーレ
でもミントは育っています

ただ、ミントティーにするには量がかなりいる為お店での作成は断念
ミントは結構強い植物なので
栽培も簡単です
ぜひお家で作ってみてください
また、素敵なレシピがあれば是非教えてください
イル・マーレ
でお持ちしていまぁす
ブライダルフェア予定

まだまだ暑い日

みなさん


私の

この時期はフレッシュミントティーにしています。

ホットでもいいのですが、暑いので冷蔵庫で冷やしてアイスティーがお気に入り

爽やかなミントの香り


実はイル・マーレ



ただ、ミントティーにするには量がかなりいる為お店での作成は断念

ミントは結構強い植物なので
栽培も簡単です

ぜひお家で作ってみてください

また、素敵なレシピがあれば是非教えてください

イル・マーレ


ブライダルフェア予定
2011年06月29日
フュージョン料理
ご無沙汰してます!
ブログマスターのnaoです。
本日は撮影がありました。
私もカメラマンとして・・・・ではないのですが、全体の監修に立ち合いました。
IZUMODENグループが提唱する新コンセプト
「CoCoRoウェディング」の中核を成す、新しいラインの料理です。
ジャンルはズバリ
「フュージョン料理」
です。
伝統的なフレンチや和の懐石料理のベースに、イタリアンや西班牙(スペイン)料理のニュアンスを加え、さらに中国やアジア各国のローカルな香りをも取り込んだインターナショナルなメニューのライン。
一日がかりで2ヶ所のスタジオ、4台のカメラで50あまりの料理メニューを撮影したのですが、
その一部をお見せしましょう。
もっとも、私は「いつもの」RICOH CX-3というコンパクトカメラで撮影したものなので、画質の点ではご勘弁を。(^_^;
まずは、

う、何なんだ?という感じですが、
これは「テリーヌ」です。
「テリーヌ」といえば、フレンチの伝統的なオードヴルのスタイルに法ったメニューなのですが・・・・
素材は、ご覧の通り「蛸」です。
まあ、南フランスの一部やイタリア・スペインなど地中海沿岸ではタコを食べる風習があるのですが、
これはちょっと衝撃でした。
味の方は?
ふふふふふ・・・・( ̄ー ̄*)ニヤリッ
実は撮影後に試食するチャンスを持ちました。
これは傑作ですよ。
絶妙の塩加減と、バジル、アチェト・バルサミコを主体のソースの香りでいただけます。
「食べる地中海」です!
うむ、今後ブライダルのメニュー構成のどこかのセレクションに入ってくること確実ですね。
そして、

何だ?この丼は!という感じですが・・・・
その実、これは「リゾット」なのです。
本場の深みのある味わいのパルミジャーノ・レッジャーノで日本の高品質の米をアルデンテに仕上げたリゾット。
それを、山中塗りの椀に盛り、その上にモッツァレッラを乗せてリゾットの余熱でふうわりと溶かして供します。
こちらも・・・・ムフフフフフフ・・・・( ̄ー ̄*)ニヤリッ
今までの「ブライダル料理」「会席料理」の2ラインに更なる魅力が加わる訳で、
今後のCoCoRoウェディングフェアでご紹介できるようになります。
【ブライダルフェア日程】
ブログマスターのnaoです。
本日は撮影がありました。
私もカメラマンとして・・・・ではないのですが、全体の監修に立ち合いました。
IZUMODENグループが提唱する新コンセプト
「CoCoRoウェディング」の中核を成す、新しいラインの料理です。
ジャンルはズバリ
「フュージョン料理」
です。
伝統的なフレンチや和の懐石料理のベースに、イタリアンや西班牙(スペイン)料理のニュアンスを加え、さらに中国やアジア各国のローカルな香りをも取り込んだインターナショナルなメニューのライン。
一日がかりで2ヶ所のスタジオ、4台のカメラで50あまりの料理メニューを撮影したのですが、
その一部をお見せしましょう。
もっとも、私は「いつもの」RICOH CX-3というコンパクトカメラで撮影したものなので、画質の点ではご勘弁を。(^_^;
まずは、

う、何なんだ?という感じですが、
これは「テリーヌ」です。
「テリーヌ」といえば、フレンチの伝統的なオードヴルのスタイルに法ったメニューなのですが・・・・
素材は、ご覧の通り「蛸」です。
まあ、南フランスの一部やイタリア・スペインなど地中海沿岸ではタコを食べる風習があるのですが、
これはちょっと衝撃でした。
味の方は?
ふふふふふ・・・・( ̄ー ̄*)ニヤリッ
実は撮影後に試食するチャンスを持ちました。
これは傑作ですよ。
絶妙の塩加減と、バジル、アチェト・バルサミコを主体のソースの香りでいただけます。
「食べる地中海」です!
うむ、今後ブライダルのメニュー構成のどこかのセレクションに入ってくること確実ですね。
そして、

何だ?この丼は!という感じですが・・・・
その実、これは「リゾット」なのです。
本場の深みのある味わいのパルミジャーノ・レッジャーノで日本の高品質の米をアルデンテに仕上げたリゾット。
それを、山中塗りの椀に盛り、その上にモッツァレッラを乗せてリゾットの余熱でふうわりと溶かして供します。
こちらも・・・・ムフフフフフフ・・・・( ̄ー ̄*)ニヤリッ
今までの「ブライダル料理」「会席料理」の2ラインに更なる魅力が加わる訳で、
今後のCoCoRoウェディングフェアでご紹介できるようになります。
【ブライダルフェア日程】